虫歯治療・歯周病治療
Decay・Perio

Decay
虫歯治療

虫歯とは?

虫歯とは、口腔内で細菌が作り出した酸などにより、歯が溶かされ、穴があいてしまう病気の事で、感染症の一つとされています。
虫歯は初期段階だと痛みがないため、知らぬ間に悪化してしまいます。
虫歯は自然治癒ができず、放置するとどんどん進行し、治療するときには多くの歯を削ることになります。
さらに、虫歯がかなり悪化すると通常の虫歯治療とは異なり歯の神経を取る必要があります。
最悪の場合、抜歯という結果に至ります。
逆に早い段階で治療すれば、削る量は少なくなり歯の寿命を伸ばすことができます。
早期発見・早期治療が虫歯対しても重要です。

症状の進行

虫歯の進行段階には主に5段階ございます。(C0〜C4)

C0:脱灰

痛みがなく、自覚症状はありません。
この段階なら、適切なブラッシングとフッ素塗布により早期治療ができます。

C1:歯の表層(エナメル質)の虫歯

まだ痛みはなく、歯の表面が白く濁り、ザラつきます。
この段階も歯を削る治療は行いません。
適切なブラッシングとフッ素塗布を促す処置を行います。
また、定期観察で虫歯が症状が進行していないかチェックが必要です。

C2:歯の中(象牙質)の虫歯

この段階になると、冷たいものや甘いものを食べたり飲んだりすると、しみたり痛みがあります。
虫歯治療は虫歯の部分を削り、詰め物(インレー、レジン)で保護します。

C3:神経まで達した虫歯

この段階まで達すると、激しい痛みを感じてきます。
虫歯治療についても神経を取る必要が出てきます。
神経の治療後、かぶせ物(クラウン)を装着する形が一般的です。

C4:歯の根まで達した虫歯

ここまで進行すると、炎症を起こし膿がたまり、最悪の場合抜歯が必要になります。
この状態にならないように早期に歯科医院を受診してください。

以上のことから、虫歯治療にも進行状況によって治療方法がかなり変わってきます。
皆様の長期的なお口の健康や美しさを守るためにも、早期発見・早期治療が必要です。
また、当院では予防歯科にも力を入れておりますため、定期的な歯科検診にも足を運んでいただき、
いつまでもご自身の歯で生活できるようにサポートしてまいります。

Perio
歯周病治療

歯周病

歯周病とは、細菌感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
現代では、虫歯と並び、口腔内の二大疾患の一つとなります。
虫歯と並び、口腔内の二大疾患の一つで日本では成人の約8割が罹患していて、最も歯を喪失する原因となっています。また、人類史上最も感染者数の多い感染症とされています。歯周病は自覚症状が非常にわかりにくいため、症状を感じたときにはかなり重度の歯周病に進行してしまっていることが多くみられます。
歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが痛みはほとんどの場合ありません。
さらに進行すると膿がでたり歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。
歯周病の原因菌の中でも最も病原性の高い菌がPG菌(P. gingivalis)です。日本人成人の6割はこのPG菌に感染しています。歯周病の治療や予防の為にもこのPG菌がお口の中に存在するかを確認して対応する事が重要です。当院では、PG菌の有無を短時間で確認するPCR検査をご用意しております。お気軽にご相談ください。(一回:3,960円税込)

下記のような歯周病のセルフチェックが大事です。

  • 口臭を指摘されたことがある
  • 歯ぐき(歯肉)が腫れたり痛みがある
  • ブラッシング時に歯ぐき(歯肉)から血が出る
  • 歯の間に食べ物が挟まる
  • 朝起きた時に口の中がネバネバする
  • 歯がグラグラする

以上のチェックを行い、早期発見・治療・予防していくことが大切です。

歯周病は子供から大人まで日本人の約85%以上の方がかかっていると言われております。
歯周病にならないためにも、田沼歯科医院でブラッシング指導や定期検診で口腔内の健康維持していきましょう。